ゲーム
 |
PSP 「ディシディア ファイナルファンタジー」
今までのFFから多数のキャラクターが参戦している格闘ゲームです。
アクション系が苦手な人は初めは難しく感じると思いますが、
キャラクターにはレベルがあり、レベルを上げると新しい技を覚えたりします。
なので初心者でもレベルさえ上がれば敵に勝つことが出来ます。
後、FFをやったことない人でも楽しめるのもいい所だと思います。
担当(ひ) |
 |
Wii「太鼓の達人Wii(専用太鼓コントローラ「太鼓とバチ」同梱) 」
ゲーセンなどに行くと必ずと言っていいほど置いてある音ゲーです。
その人気ゲームがWiiで登場!
ゲーセンのと比べるとしょぼいですが太鼓とバチもついてきます。
これでゲーセンに行かなくてもいつでも太鼓を楽しめます。
ただ強く叩かないと反応が悪く、叩いたときの音も大きいので
場所と時間には気をつけたほうがいいと思います。
担当(ひ) |
 |
DS「レイトン教授と最後の時間旅行」
人気ナゾ解きシリーズの最新作です。
本作は3作目になるのですが、相変わらず面白いです。
ただ、ナゾのレベルが前作より下がった気がしますが
それでも子供から大人まで楽しめる作品だと思います。
ストーリーは今回も楽しめる内容なのでナゾ解きが得意な人も、
苦手な人も是非やってもらいたい作品です。
担当(ひ)
|
 |
Wii「街へいこうよ どうぶつの森」
架空の世界でたくさんのどうぶつ達とスローライフを満喫できる人気シリーズの最新作です。
どうぶつ達と話をしたり、お店で買い物したりと村での生活は自由自在です。
今回は新要素として「街」に行けるので「村」とはまた違った生活が楽しめます。
Wi-Fiにも対応してますので友達や家族など最大4人で遊ぶことも出来ます。
また、「Wiiスピーク」があれば音声会話も楽しめるのがいいですね。
担当(ひ) |
 |
PS3「ワールドサッカー ウイニングイレブン 2009」
大人気サッカーゲームの新作です。
サッカーゲーム未経験者でも気軽にプロサッカー選手の人生を体験できる「ビカム・ア・レジェンド」
自分で育てた選手を使ってオンライン協力プレイ(最大4 人)が楽しめる「レジェンズ」
そして欧州クラブチームの頂点を極められるサッカーファン待望の「UEFAチャンピオンズリーグ」
という3種類の新モードを搭載しています。
選手の動きがリアルでグラフィックも細部までこだわっており、
シリーズ史上最高の出来だと思うので興味を持った人は是非購入してください。
担当(ひ) |
 |
PS3「リトルビッグプラネット」
POPなデザインのキャラクターや世界観が特徴な横スクロールアクションゲームです。
しかし操作はジャンプ・掴まるだけなので、アクション苦手だという人にもオススメします。
本作には「ステージクリエイト」という機能があり、
なんとお手軽にステージを自作することが出来るのです。
ネット環境があればそれをアップしたり、他人の作ったステージを
皆で遊ぶことも出来ます!
オフライン・オンラインともに最大4人まで遊べるので
友達と遊べば盛り上がります!
担当(ひ) |
 |
PS3「侍道3」
プレイヤーの自由度が非常に高い「侍道」シリーズの最新作。
侍になり、人を救う事も、人を殺める事もなんでも出来ます。
土下座して許しを請うたり、伴侶を連れて歩き回ったり、
峰打ちで相手を殺さず倒したり、オリジナル武器の作成をしたり…
エンディング数も前作以上ですのでやり込めると思います。
担当(ひ) |
 |
DS「星のカービィ ウルトラスーパーデラックス」
20歳前後なら間違いなく流行ったであろうスーファミ用ソフト
「星のカービィスーパーデラックス」のリメイクです。
グラフィックは一新されていますが、ステージ構成などはほぼそのままです。
もちろんDSならではの追加要素もあるので昔やったことある人も、
初めての人も楽しく遊べると思います。
もちろんDSとDSカードを2つ用意すると全モード2人協力プレイが出来ます。
担当(ひ) |
 |
PSP「勇者のくせになまいきだor2」
このゲームは魔王が勇者を倒すパズルゲームです。
前作よりもいろんな要素が追加されているので、
前作以上に知恵を使って勇者を倒さないといけません。
相変わらずレトロな感じのゲームなのでとっつきやすいと思います。
暇つぶししたい!って人におすすめします。
担当(ひ) |
 |
Wii「Wii Music」
Wiiリモコンとヌンチャクを使うことにより誰もが簡単に演奏ができる本作品。
音程は自動調整されるのでタイミングを合わせて振るだけでOK!
クラシック曲や誰もが知っているポピュラーな曲を多数収録!
人数が揃えば簡単にセッションも出来てしまうので、
音楽好きの友達や小さなお子様と一緒にやれば盛り上がります!
逆に1人でしか出来ない人は暇つぶし程度でなら楽しめると思います。
10月22日 担当(ひ) |
 |
PS3「AQUANAUT'S HOLIDAY ~隠された記録~」
この作品は海を潜水艇で探索するのが目的です。
それ故に一番の見所はグラフィックにあります。
海の青さや魚の群れなど、流石は次世代機というだけあり、
素晴らしいというしかありません。
音楽もゆったりした感じの癒されるものです。
日々の生活でストレスが貯まっている人にオススメします。
10月15日 担当(ひ)
|
 |
DS「ポケットモンスター プラチナ」
今や世界的な人気を誇る、ポケモンシリーズの最新作!
現在在学中の人はほとんどが初代ポケモン世代だと思います。
あの頃の楽しさのままですので昔を思い出しながら
プレイしてもよいと思います。
しかしこの年(20代)で「シリーズ全部やりました」って人は少ないと思うので
見知らぬポケモンばかりで非常に新鮮です。
Wi-Fi通信で全国のプレイヤーとお手軽に対戦できるのもいいですね。
10月8日 担当(ひ) |
 |
DS「リズム天国ゴールド」
GBAで大人気だったリズム天国がDSで登場!
流れる音楽に合わせてシンプルなアクションが楽しめます。
DSはタッチスクリーンなので前回よりもさらにノリノリになってしまうのは間違いなし!
息抜きにはもってこいのゲームです!
でもやり過ぎると肩がこるかもしれません。
10月1日 担当:ひ
|
 |
PS2「ペルソナ4」
人気シリーズ「ペルソナ」の最新作。
RPGでありながら推理サスペンスさながらのストーリーや
難易度は少し高めですがバランスの取れた戦闘システムなど やり込み要素もたくさんあります。
ストーリーは完全独立ですので
前作をやってない人でも楽しめると思います!
7月16日 担当:ひ |
 |
DS「ナナシ ノ ゲエム」
この夏ピッタリのホラーゲームです。
内容はネタばれ防止のために語りませんが、結構怖いです。
「音」でも恐怖を感じることができるので
イヤホンをつけるとさらに怖くなります。
3Dの建物内を探索したりするのですが
酔いやすい人は気をつけてください(笑)
7月9日 担当:ひ |
 |
PSP「スーパーロボット大戦A PORTABLE」
本作はGBA版のリメイクとなる作品。
PSPならではの美麗なグラフィックで演出を大幅アップ!
新システムも搭載し難易度もかなり高めに設定されています。
登場作品が少し古臭い感じがしますがいい感じだと思います。
GBA版をやったことある人もない人にもオススメします。
7月2日 担当:ひ |
 |
PS3「メタルギアソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット」
大人気メタルギアソリッドシリーズの最終作。
過去に敷かれた複線がようやく理解できるようになります。
しかし本作から買ってしまった人には理解しずらいと思います。
美麗で演出力の高いムービーは良いのですが…
ムービー時間がすごく長いです。
過去作をやった人にはオススメする作品。
6月25日 担当:ひ |
 |
Wii「不思議のダンジョン 風来のシレン3〜からくり屋敷の眠り姫〜」
風来のシレンシリーズの最新作。
しかし代を重ねるごとに新システムを取り入れすぎて
逆に失敗しているので今回も評判が悪い。
SFC時代のシレンが好きって人にはオススメしません。
今までやったことない人なら楽しめるかも。
6月11日 担当:ひ |
 |
PSP「実況パワフルプロ野球ポータブル3」
野球好きには馴染みのある「パワポケシリーズ」のPSP第3作目。
携帯機ということで今までなかった「サクセスモード」をついに搭載!
しかも強い選手が作りやすいのでサクサク遊べます。
携帯機なのでロード時間が長いのはご愛嬌。
6月4日 担当:ひ |
 |
Wii「マリオカートWii(「Wiiハンドル」×1同梱)」
大多数の人は1度はやったことあると思うマリオカート。
その最新作がWiiで出ました!
昔みたいに友達とワイワイ4人対戦するのもよし!
Wi-Fi対戦で遠く離れた人と最大12人で対戦するのもよし!
同梱の「Wiiハンドル」を使えばWiiならではの楽しさも味わえます!
5月28日 担当:ひ |
 |
DS「DS美文字トレーニング」
画面に文字を書くとこのゲームが添削してくれます。
所詮はゲームといって馬鹿にしてはいけません。
綺麗な文字を書く「コツ」をしっかりと教えてくれます。
ただし、DSの画面の性質上少しばかり文字が書きにくいです。
「初心に返りたい」っていう人にはオススメします。
5月23日 担当:ひ |
 |
PS3「戦場のヴァルキュリア」
アクション要素とシミュレーション要素を融合させたゲーム。
ただしどちらかというとアクション要素は少なめなほうです。
次世代機ならではの滑らかなグラフィック、ストーリーも
なかなかですので「戦争」をテーマにした世界観を堪能できると思います。
時間もあってじっくりやりたいって人にはオススメです。
5月15日 担当:ひ |
 |
PSP「モンスターハンターポータブル 2nd G」
モンスターハンターシリーズ最新作となる今作。
今までやったことのない人も楽しめる作品となっています。
ただしレベル上げをして戦うような「RPG」ではなく「アクションゲーム」という
部類に入るのでアクションが苦手な人はすぐに飽きてしまうかもしれません。
また、友達と遊ぶこと前提ですので1人で遊ぶ人もすぐ飽きるかもしれません。
「アクションゲームが好き!」っていう人にはオススメのゲームです。
5月5日 担当:ひ
|
|
|